1.ともに・共に / 一同,一起,一块儿,共同,连同2.とんでもない / 毫无道理,岂有此理,非常识的,荒唐,不像话3.そっと / 悄悄地,轻轻地,安静地,偷偷地,暗中例:そのうちまた遊びに来ます。(过几天再来碗儿。)例:帰ってくるとそのまま寝てしまった。(一回来就那样地睡了。)6.あいにく・生憎 / 不凑巧,偏巧,对不起,遗憾例:あいにくですが、また今度来てください。(真不凑巧,请您下次再来吧。)7.にっこり / 莞尔,笑嘻嘻的,嫣然一笑,微微一笑例:彼女ににっこり笑って答えた。(对她莞尔一笑地回答)8.なかば・半ば / 中央,中间,半途,中途,一半10.なかなか / 颇,很,非常,相当,(后接否定)轻易不…,不容易,不简单例:なかなか時間がかかる。(颇费时间。)例:なかなか怒らない。(轻易不生气。)例:もうこれ以上話したところで無駄だ。(即便再多说也是白废。)12.とにかく・兎に角 / 无论如何,不管怎样,总之,好歹,不论好坏,姑且例:とにかく安いから行ってみよう。(不管怎样,因为价钱便宜还是去看一下吧。)13.どんなに / 多么,无论怎么样,无论如何…也例:どんなに苦しいかは経験のない人にはわからない。(多么痛苦,没有经验的人是不会知道的。)14.なんとか・何とか / 想办法,设法,好歹,总算例:命だけは何とか取り留めた。(好歹保住了一条命。)例:天才というよりはむしろ変人に近い。(与其说是天才,还不如说更像怪人。)16.まるで・丸で / 完全,全然,简直,好像,宛如,仿佛例:まるで知らなかった。(完全不知道。)17.すなわち・即ち / 即,也就是说,换言之,即是,就是,正是例:わからなくて困った。そこで先生に尋ねた。(怎么也不懂,因此就问老师了。)19.すると / 于是,于是乎,那么,那么说来,这么说来例:すると、あなたは一人むすこなんだね。(这么说来,你是个独生子啊!)例:今日は楽しくそして有意義な日でした。(今天是愉快而又有意义的一天。)21. そっくり / 全,全部,完全,原封不动,一摸一样,极像例:参考書をそっくり写す。(把参考书完全抄下来。)例:あの子はお母さんそっくりになってきた。(那个孩子变得和他妈妈一模一样了。)例:コーヒーか、それとも紅茶か。(咖啡还是红茶?)例:天気は悪かった。それでも彼らは出かけた。(天气很不好,尽管如此,他们还是出门了。)例:彼があんなにいい人だとは思わない。(没想到他是那么好的人。)25.あるいは・或いは/或,或是,或者,有的,有时,也许,或许例:北京あるいは上海で開催する。(在北京或是上海举行。)表示不容置疑的事实,自然法则,必须履行的义务、习惯等,可译为“必须,一定”,可以与“~に決まっている”相呼应使用。例:明日とても大切な会議があるので、必ず来てください。(不容置疑的事实)例:水がなくなると、必ず植物が枯れるに決まっている。(自然法規)表示强烈的愿望或请求,后面一般会接表示请求,希望,意志,必须的语气。如“たい”“~てください”“~なさい”“~お願いします”“~ましょう” 表示一定,无论如何,务必。表示对自己所判断,预测的事物有充分把握的肯定。常与“だろう、~に違いない”连用。大家在高考日语学习过程中如有任何疑问,欢迎关注“易学国际小语种教育”微信公众号,每天推送高考日语备考文章、高考日语考试资料,帮助你更轻松高分进入名校,同时还可以领取历年真题、及一对一答疑课程。 
易学国际教育