开启的N1刷题打卡时间~大家来做个题自我检测一下吧~
01.うちの猫は、カメラを向けると逃げてしまう。( )カメラのレンズが怖いようだ。
1.まさか 2.なんて 3.どうやら 4.かえって
译文:我家的猫一拿着相机对着它,它就会跑,好像害怕相机镜头。
1.まさか:“难道,没想到…”。
2.なんて:表示举例,多带有轻视和否定语气。
3.どうやら:“看来,仿佛”。表示在不确定时根据客观观察进行推测。
4.かえって:“相反地,反而”。
02.今年は、景気の回復傾向( )、大企業を中心に給与の支給額が増えると見込まれている。
1.に限って 2.を受けて 3.にわたって 4.を含めて
译文:受今年经济情况好转的影响,预计以大企业为中心的企业支付津贴额度将要增加。
1. ~に限って:前接名词,意为“只有…,唯独”。
2.~を受けて:“受到…”。
3.~にわたって:「名词+にわたって」表示时间,空间的整体范围。
4.~を含めて:“包含,包括”。
03.普段Lサイズを着ているのに、間違えてMサイズのTシャツを買ってしまった。でも、着てみたら、少しきついが、Mサイズも( )なかった。
1.着られなくは 2.着られもし 3.着られてはなら 4.着るに着られ
译文:平时都穿L码的衣服,但是错买成了M码,试穿了一下,虽然有点瘦,但也不是穿不下。
1. 着られなくはなかった:也不是穿不了。(双重否定表肯定)
2. 着られもしなかった:完全穿不了。
4. 着るにきられなかった:穿也穿不了。
3为干扰项。
04.(ホテルのホームページで)
このページでは、当ホテルにご宿泊いただいたお客様から( )ご意見、ご感想を掲載しております。
1.なさった 2.差し上げた 3.頂戴した 4.おいでくださった
译文:(宾馆主页上)这个页面上登载了居住过本旅馆的客人的意见和感想。
1. なす:「する」的敬语。
2.差し上げる(さしあげる):举,举起;(あげる的自谦语)呈送,敬献
3.頂戴(ちょうだい)する:领受,得到
4.おいでくださった:去,出席;来
05.悪いと思うなら素直に「ごめん」と( )、弟はそれができなくて、すぐ言い訳する。
1.謝ろうとしないのだから 2.謝っているところに
3.謝ればいいものを 4.謝らないかぎりは
译文:觉得做错事了坦率地道个歉,说声“对不起”就好了,弟弟却做不到,总是马上就找借口。
1.謝ろうとしないのだから:因为不想道歉。「~ろうとしない」:表示不想做什么事情。
2.謝っているところに:正在道歉的时候。「動詞た/ている形+ところに」相当于“正当…时”。
3.謝ればいいものを:明明道歉就可以了。后项和前项意思有转折,多带有悔恨或谴责语气。
4.謝らないかぎりは:只要不道歉。「動詞+ないかぎり」:只要不…就…;除非…否则就…。
06.私が小学校に( )のころ、父とどこか大きな川へ釣りに行った記憶がある。
1.入ろうが入るまいが 2.入るか入らないか
3.入っていてもいなくても 4.入るにしても入らないにしても
译文:我记得,差不多刚上小学的时候,曾和父亲一起去某处的大河边钓鱼。
1.入ろうが入るまいが:无论进或者不进都…。「動詞ようが動詞まいが」:无论…也…;不管…也…。
2.入るか入らないか:刚刚进入…。“动词的原形+か+同一动词的否定式+か”表示“刚…”。
3.入っていてもいなくても:无论进还是不进…。
4.入るにしても入らないにしても:无论进还是不进…。
07.バスの窓から大きな虹が見えたので写真を撮った。山道を走るバスに( )けっこう良く撮れていた。
1.揺られながらにしては 2.揺られながらとなれば
3.揺られっぱなしなのか 4.揺られっぱなしだとは
译文:透过公共汽车的窗户能看到很大的彩虹,所以拍了照片。车子在山道上摇晃行驶,能拍成这样已经不错了。
1.揺られながらにしては:「~にしては」表示评价的标准,就…而言。
2.揺られながらとなれば:「と+なれば」:如果变成…。
3.揺られっぱなしなのか:「っぱなし」接尾词,放置不管,置之不理。
4.揺られっぱなしだとは:「とは」:竟然,没想到竟…。表示说话人的惊讶,感慨心情。
08.試合後、木村選手は、「絶対に勝ちたい相手だっただけに、大事な場面でのミスが( )」とコメントした。
1.悔やまないようにする 2.悔やんでばかりだ
3.悔やむべきではない 4.悔やまれてならない
译文:比赛后,木村选手说:“正因为是绝对想要赢的对手,然而却在关键时刻失误了,感到十分懊悔。”
1.悔やまないようにする:决定不再懊悔。名词+にする」接名词后表示个人的选择。
2.悔やんでばかりだ:只是一味懊恼。「動て形+ばかりだ」表示“尽…、只…”。
3.悔やむべきではない:不应该懊恼。「べきではない」表示不应该怎么样。
4.悔やまれてならない:不得不懊恼。「てならない」:…得不得了。表示无法抑制成为某种状态,感情,想法。
09.夫「見て、実家から米が届いたよ。」
妻「わあ、すごい。これだけたくさんあれば、私たち、当分お米は( )ね。」
1.買ってきてはないんだ 2.買ったきりになってる
3.買わなくて済みそうだ 4.買うつもりじゃなかった
丈夫:“看,老家寄米过来了。”
妻子:“啊,太好了,我们暂时不用买米了。”
1. 買ってきてはないんだ:没有买来。
2.買ったきりになってる:买了一次后再也没买。
3.買わなくて済みそうだ:好像可以不用买了。
4.買うつもりじゃなかった:本来没打算买。
10.彼はこの映画で、純粋で不器用なる( )( )( ★ )( )までに演じきった。
1.その確かな 2.主人公を 3.見事な 4.表現力で
译文:在电影中,他将单纯拙朴的主人公,用他扎实精准的演技,演的非常精彩。
正确排序:2143
知识点:首先「不器用な」后面只能接「主人公」;其次,注意「確かな」和「見事な」的位置,「確かな」指演技精准,「見事な」指的是演出的很完美。